ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49

フェリックス・メンデルスゾーン(1809~1847)はモーツアルトと同じく神童と称されたドイツロマン派の作曲家ですが、1829年20歳の時バッハの「マタイ受難曲」の公開演奏をバッハの死後初めて行ってバッハの音楽の復興に寄与したり、ライプツィヒ音楽院(作曲とピアノの教授はロベルト・シューマンに依頼)を設立するなど19世紀の音楽界に大きな影響を与えた作曲家・指揮者です。

シューマンは「19世紀のモーツアルト。 最も輝かしい音楽家。」とメンデルスゾ―ンを称えますが、ユダヤ人の家系だったため言われなき迫害を受けます。 しかしそれにも関わらず19世紀ドイツ音楽界の重鎮として君臨致しておりましたが、死後反ユダヤ主義のあおりを受けて過小評価をされておりました。 今日は再評価をされ素晴らしい作品は多くの演奏家によって数多く演奏されております。

ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49は1839年9月23日に完成いたしましたが、初演はメンデルスゾーンのピアノ、友人のフェルディナンド・ダヴィッドのヴァイオリンによって行われました。 1840年一度出版されましたがダヴィッドのアドヴァイスで4楽章を修正し現在はその第2版の方が演奏されております。

メンデルスゾーンはピアノの達人だったため作品49ではピアノの部分に高度な技巧が要求され、また作曲家のフェルディナンド・ヒラーの助言を得てピアノ・パートをよりロマン派風のシューマン的様式に書いているため、高度な演奏効果があります。

シューマンはこの曲を「ベートーヴェン以来、最も偉大なピアノ三重奏曲」と評価いたしております。

P1020809.jpg

第1楽章 モルトアレグロ・アジタート

1

第2楽章 アンダンテ・コン・モート・トランクィロ

2

第3楽章 スケルツォ レッジェーロ・アッサイ・ヴィヴァーチェ

3

第4楽章 フィナーレ アレグロ・アッサイ・アパッショナート

4

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第1楽章♫~ランラン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第2楽章♫~ランラン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第3楽章♫~ランラン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第4楽章♫~ランラン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第1楽章♫~ルービンシュタイン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第2楽章♫~ルービンシュタイン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第3楽章♫~ルービンシュタイン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番♫~アックス、ヨーヨーマ、パールマン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番♫~オボーリン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番♫~キーシン

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番♫~プレヴィン、ハレル、ムター

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第1楽章♫~コルトー

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第2楽章♫~コルトー

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第3楽章♫~コルトー

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 第4楽章♫~コルトー

メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番♫~中村紘子

P1020808.jpg

ホルショフスキー、カザルス、シュナイダー

参考ブログ♪メンデルスゾーンの様々な作品♪を合わせてお読み頂けたらと思います。

明日はベートーヴェンピアノ三重奏曲について書きます。

レッスン問い合わせ