ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エル・システマ

南米のベネズエラで1975年に始まった教育プログラムにエル・システマというプログラムがありますが、日本の福島県の相馬市でもその南米の知恵を取り入れたプログラムが実行されているそうです。(朝日新聞記事より) ベネズエラのエル・システマというの…

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門高校の部で11名が通過されました。

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門高校の部で次の11名が予選を通過されました。 本選は10月22日です。 天勝悠太(京都市立京都堀川音楽高2年)▽山西彩恵子(東京音楽大付属高3年=ふるさと参加)▽角優奈(東京芸術大付属音楽…

モーツァルト ピアノソナタ第18番 ニ長調 K.576/Mozart Sonate fur Klavier Nr.18 D-Dur K.576

ピアノソナタK.576はモーツァルト(1756~1791)が作曲した最後のピアノソナタです。 今年の全日本学生音楽コンクール小学校の部の本選の課題曲の一つにもなっております。 モーツァルトは1789年にドイツ旅行中にベルリンでフリードリッヒ・ヴィルへルム2世…

ベートーヴェン ピアノソナタ第6番 ヘ長調 作品10-2/Beethoven Sonate fur Klavier Nr.6 F-Dur Op.10-2

ベートーヴェンのピアノソナタ第6番作品10-2は今年の全日本学生音楽コンクールの小学校の部の本選の課題曲の一つですが、3曲からなる作品10のピアノソナタのうちの第2曲にあたります。 作曲年は1796年から1797年にかけてだと思われます。 形式的に…

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門小学校の部で12名の方が通過されました。

17日と18日、大阪のフェニックスホールで開かれました第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門小学校の部で次の12名の方が予選を通過されました。 本選は10月22日です。 加部七菜子(大阪・茨木市立彩都西小5年)▽伊藤梨花(京都…

つかこうへい作の演劇を見に行ってきました。

大阪のあべのハルカスのスペース9までつかこうへい作の演劇を見に行ってきました。 父の友人の息子さんの時津真人さんとおっしゃる俳優さんが出演されるので、家族で伺わせていただきましたが、時津さんのご両親様には私の演奏会にもいつも足をお運び頂きお…

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門小学校の部を聴きに行ってまいりました。

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門小学校の部を聴きに大阪のフェニックスホールまで出かけてまいりました。 私が師事する阿部裕之先生が毎年審査員に入っていらっしゃいますので聴きに伺わせて頂きましたが、夕方から台風が近畿接近と…

イヴ・アンリ教授のレクチャー・リサイタルを聴きに行ってまいりました。

パリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授のレクチャー・リサイタルを聴きに芦屋のサロンクラシックまで行ってまいりました。 アンリ先生にはこれまでにラヴェルの「高雅で感傷的なワルツ」や「鏡」などのレッスンを何度かして頂いておりますが、オーナーの中西…

12/10(日)演奏会の曲目の変更

私の公式ホームページでお知らせしておりますが、12/10(日)、豊中市立芸術文化センターで「サロンクラシック設立30周年記念コンサート」が開催されます。 オーナーの中西淳子さんから出演を依頼され私も弾かせて頂く事になっておりますが、演奏曲目が変…

忙しい今週末

今週末は外出が続きます。 土曜日はいつもお世話になっています芦屋のサロン・クラシックまでパリ国立高等音楽院のイヴ・アンリ教授のレクチャーリサイタルを聴きに出かけます。 サロン・クラシックのオーナーの中西淳子さんから是非聴きにこないかと誘われ…

懐かしいメール

昨日、思いかけず懐かしいメールを頂戴致しました。 私は中学3年から大学を卒業して帰阪するまで東京在住のピアニストの関孝弘先生のご自宅でプライベートでレッスンをして頂いておりましたが、昨日思いかけず関先生から演奏会のご案内のメールを頂戴致しま…

京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。

今日、京都まで自分のレッスンを受けに行ってまいりました。 見て頂いた曲はベートーヴェンのピアノ・ソナタ31番とベートーヴェンのチェロ・ソナタ3番とショパンのエチュードOp.25-11「木枯らし」の3曲です。 ショパンのエチュードは高校生以来久しぶり…

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門中学校の部10名が通過されました。

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選・ピアノ部門中学校の部が9、10日にザ・フェニックスホールで行われ、次の10人が予選を通過されました。 本選は10月22日です。 藤原京香(奈良・帝塚山中3年)▽塩飽桃加(広島市立祇園中3年)▽青山…

今晩のクラシック音楽館から

9月2日のブログでガーシュウインの「ラプソデイ・イン・ブルー」について記事を書きましたが、今晩のNHK Eテレのクラシック音楽館で小曽根真さんの演奏が放映されるようです。 日本でこの曲がポピュラーになったのは、小曽根真さんがアジアで演奏された事…

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門中学校の部が開催されます。

第71回全日本学生音楽コンクール大阪大会予選ピアノ部門中学校の部が今日と明日、大阪のフェニックスホールで開催されます。 全日本学生音楽コンクールは通称「毎コン」と呼ばれ、毎日新聞社主催、NHK後援の日本の学生音楽コンクールで一番歴史の古い権威…

導入の頃の私のピアノライフ

私は3歳からピアノレッスンを先生について正式に受けておりますが、4つ違いの姉がピアノを習っていたせいか、3歳以前の物心ついた頃からピアノを弾きたがっていたようです。 勝手にバイエルをどんどん弾き進めるので、正式にならった方が良いという事にな…

フォーレ ヴァルス=カプリス/Faure Valse-caprice

ヴァルス=カプリスはフランスの作曲家フォーレ(1845~1924)が作曲したピアノ曲で全4曲から成立しております。 ヴァルス=カプリスというのはショパンが開拓したワルツの影響とカプリス(奇想曲)の性格を併せ持っている楽曲で、特にフォーレのヴァルス=…

ピアノの調律

今日、ピアノの調律に来て頂きました。 私は高校1年の時からウィーンのピアノのベーゼンドルファ―200というピアノを練習に使用しておりますが、調律もベーゼンドルファーのピアノの技術部門を専門に扱っているB-tech Japanという会社から来て頂いており…

奈良公園に散策に行ってまいりました。

私が住んでいるのは奈良市郊外の西部地区という大阪に隣接した地域ですが、最寄駅は近鉄奈良線学園前駅になります。 大阪まで30分の距離ですので学園前は大阪のベッドタウン化しており住民は奈良府民と呼ばれる事もあります。 また我が家は近鉄京都線の高…

ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー/Gershwin Rhapsody in Blue

ラプソディ・イン・ブルーはアメリカの作曲家のガーシュウィンが作曲したピアノ独奏と管弦楽のための作品です。 ラプソディ(狂詩曲)は自由奔放な形式で民族的または叙事的な内容を表現した楽曲という意味です。 タイトルからガーシュウィンがジャズをアメ…