ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ショスタコーヴィチ 24のプレリュードとフーガ Op.87/Shostakovich 24 Preludes and Fugues Op.87

「24の前奏曲とフーガ 作品87」はショスタコーヴィッチが作曲した24の前奏曲とフーガからなるピアノ曲集です。 1950年7月、ショスタコーヴィッチはバッハの没後200年を記念してライプツイッヒで開催された第1回国際バッハコンクールの審査員に選ばれソ連代…

ホロヴィッツ ビゼーのカルメンの主題による変奏曲/Horowitz Variations on a Theme from Bize's Carmen

ホロヴィッツ編曲の「ビゼーのカルメンの主題による変奏曲」は、ビゼーのオペラ「カルメン」の第2幕冒頭の酒場でジプシーたちが踊る舞曲とそれに続くカルメンたちの「ジプシーの歌」を主題とした変奏曲です。 ♫ビゼー オペラ「カルメン」 全幕♫ ホロヴィッ…

パリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授 ピアノレッスンのお知らせ

ユーロピアノ株式会社(ベヒシュタイン・ジャパン)よりパリ国立高等音楽院イヴ・アンリ教授の赤坂ベヒシュタイン・センター ピアノサロンにおいてのピアノレッスンのお知らせが届いております。 (↑クリックされると拡大致します。) アンリ先生は2015年ショ…

スイス国際音楽コンクール連盟からのお知らせ

スイス ジュネーヴのWORLD FEDERATION OF INTERNATIONAL MUSIC COMPETITIONS(国際音楽コンクール連盟)から2016年度の各種国際音楽コンクールの案内の冊子が届きました。(www.wfimc.org) 毎年届けられる冊子ですが、連盟に公認されている113の国際音楽コ…

ハイドン ピアノ・ソナタ Hob.XVI-51二長調(ウイーン原典版/ランドン版第61番)作品93/Haydn Sonate fur Klavier Nr.61 D-Dur Hob.XVI-51 Op.93

ハイドン(1732~1809)は長くエステルハージ家に仕える作曲家でしたが、1790年エステルハージ候が亡くなったのを機にザロモンの要請でロンドンに渡ります。 1791年~1792年と1794年~1795年の二回イギリスを訪問しておりますが、この二度目のイギリス訪問の…

ベルギー・ブリュッセルでの同時多発テロ事件で犠牲になられた方々に哀悼の意を表します。

ベルギー・ブリュッセルでの同時多発テロ事件で犠牲になられた方々に哀悼の意を表します。 4月9日に芦屋のサロン・クラシックで、ベルギー・ブリュッセル王立音楽院のニコラ・デルタイユ教授とメンデルスゾーンのピアノ・トリオ第1番を演奏致しますが、その…

シューマン トッカータ ハ長調 作品7/Schumann Toccata C-Dur Op.7

シューマン(1810~1856)のトッカータは1833年に書かれたピアノ独奏曲ですが、この頃のシューマンはピアニストを目指しておりパガニーニの曲をピアノのために編曲するなどしてピアノ演奏技術の向上を目指しておりました。 そのような時期に書かれたこの曲は…

デュティユ- ピアノ・ソナタ/Dutilleux Sonate pour piano

デュティユー(1916~2013)は20世紀後半から現代にかけてのフランスを代表する作曲家の一人ですが、1933年から1938年までパリ音楽院で学び、1938年カンタータ「王の指輪」でローマ賞を受賞しております。 1946年にピアニストのジュヌヴィエーヴ・ジョワと結…

リスト 「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ S.434/Liszt Paraphrase de concert sur Rigoletto S.434

「”リゴレット”による演奏会用パラフレーズ」はリスト(1811~1886)の作曲(編曲)したピアノ曲ですが、題名は「リゴレット・パラフレーズ」とも呼ばれます。 ***** パラフレーズ Paraphraseは他の言葉で元々の文や一節を言い換える事。 対義語はmetap…

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第1番 変二長調 作品10/Prokofiev Concerto for piano and orchestra Des-Dur Op.10

ピアノ協奏曲第1番はプロコフィエフ(1891~1953)がペテルブルク音楽院在学中の1911年に構想し1912年に完成した初期作品です。 しかし初期作品でありながら反民族主義的・反ロマン主義的性格が濃厚なすでに成熟期のプロコフィエフの作風を予告するものであ…

プロコフィエフ ピアノ協奏曲 第3番 ハ長調 作品26/Prokofiev Concerto for piano and orchestra C-Dur Op.26

プロコフィエフ(1891~1953)のピアノ協奏曲第3番は1921年の作品ですが、プロコフィエフのピアノ協奏曲中では最も有名な作品の一つとなっております。 1913年に第2楽章の原型となる変奏曲の作曲を始めていましたがこれをその後放置し、1916年から1917年に…

ショスタコーヴィチ 24のプレリュード 作品34/Shostakovich 24 Preludes Op.34

「24の前奏曲 作品34」はショスタコーヴィチ(1906~1975)が作曲したピアノ曲集ですがショパンの同名の作品を参考にして作られております。 1932年12月30日から1933年3月2日にかけて作曲され、およそ1日に1曲の割合で作曲されたと言われておりますが、後年…

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35,第2番 へ長調 作品102/Shostakovich Piano Concerto No.1 c-moll Op.35,No.2 F-Dur Op.102

<ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35> ピアノ協奏曲第1番はショスタコーヴィチが1933年に作曲した1番目のピアノ協奏曲です。 正式のタイトルは「ピアノとトランペット・弦楽合奏のための協奏曲ハ短調」で、独奏ピアノと独奏トランペット、弦5部という楽器編…

ハイドン ピアノ・ソナタ Hob.XVI:52変ホ長調(ウイーン原典版/ランドン版第62番) 作品82

1794年作曲、1798年出版されたハイドンのピアノ・ソナタ変ホ長調Hob.XVI:52はハイドンのピアノ・ソナタの中で最後期に書かれた華やかな充実した作品となっております。 ハイドンは長くエステルハージ候に仕える作曲家でしたが、1790年エステルハージ候が亡く…

ショパン 幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61/Chopin Polonaise-Fantaisie As-Dur Op.61

幻想ポロネーズは1846年に出版されたショパン(1810~1849)のピアノ独奏曲ですが、舟歌、チェロ・ソナタと並びショパン最晩年の傑作とされております。 弟子のA.ヴェイレ夫人に献呈されております。 1843年頃からショパンはたびたび病床についており、ジョ…

ラヴェル ラ・ヴァルス 二長調/Ravel La Valse D-Dur

管弦楽のための舞踏詩「ラ・ヴァルス」はラヴェルが1919年12月から1920年3月にかけて作曲した管弦楽曲で、ラヴェル自身によってピアノ2台用やピアノ独奏用の作品に編曲されております。 ♫ラヴェル ラ・ヴァルス♫~管弦楽版 タイトルの「ラ・ヴァルス」とは…