ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

今年の全日本学生音楽コンクールピアノ部門の課題曲

今年の全日本学生音楽コンクールの課題曲です。

【予選】小学校の部

次の課題曲(1)~(3)を演奏すること。演奏順は自由とする。

(1)次から任意の1曲を選択すること

   J.S.Bach : 15 Sinfonias( No.5、No.9は除く)

(2)次から任意の2曲を選択すること。同じ作曲家から2曲でもよい。当日抽選で1曲を決定する

   M.Moszkowski : 20 Little Etudes Op.91

           No.5 B flat major

           No.7 G major

           No.12 C major

           No.16 G minor

   Cramer=Bülow :60 Selected Studies

           No.10 C major

           No.22 G major

           No.35 E minor

           No.56 E major

(3)次から任意の1曲を選択すること

   F.Mendelssohn:Lieder ohne Worte

          Op.19 No.4 A major

          Op.30 No.3 E major

【予選】中学校の部

次の課題曲(1)〜(3)を演奏すること。演奏順は自由とする。

(1)次から任意の1曲を選択すること

   J.S.Bach :The well tempered clavier Book Ⅰ

        No.3 C sharp major BWV848

        No.5 D major BWV850

        No.13 F sharp major BWV858

(2)次から任意の1曲を選択すること

   R.Schumann:Waldszenen Op.82

        No.1 "Eintritt" B flat major

        No.3 "Einsame Blumen" B flat major

        No.5 "Freundliche Landschaft" B flat major

        No.6 "Herberge" E flat major

(3)次から任意の2曲を選択すること。当日抽選で1曲を決定する

   M.Clementi:Gradus ad Parnassum(Tausig編)

           No.6 D major

           No.7 A major

           No.10 B flat major

           No.13 F major

           

【予選】高校の部

次の課題曲(1)(2)を演奏すること。ただし、計2曲を8分以内に収まるように選択すること。演奏順は自由とする。

(1)次から任意の1曲を選択すること

   J.S.Bach : The well tempered clavier Book Ⅰ または The well tempered clavier Book Ⅱ

(2)次の(イ)~(ホ)から任意の2曲を選択すること。ただし、(イ)から少なくとも1曲を選択すること。当日抽選で1曲を決定する

  (イ)F.Chopin :Etudes Op.10(No.3、No.6は除く)またはEtudes Op.25(No.7は除く)

  (ロ)F.Liszt :Grand Etudes of Paganini

         No.4 E major

         No.5 E major

  (ハ)C.Debussy :12 Etudes

  (ニ)A.Scriabin :12 Etudes Op.8

           8 Etudes Op.42

           3 Etudes Op.65

  (ホ)S.Rachmaninoff:Etudes-tableaux Op.33 または Etudes-tableaux Op.39

   ※(ホ)の作品番号はBoosey&Hawkes版を参照すること

【本選】小学校の部

次の(1)〜(5)から任意の1曲を演奏すること。

(1)J.Haydn :Piano Sonata B minor Hob.XVI-32

(2)J.Haydn :Piano Sonata E minor Hob.XVI-34

(3)W.A.Mozart :Piano Sonata No.4 E flat major K.282

(4)W.A.Mozart :Piano Sonata No.5 G major K.283

(5)F.Chopin:Impromptu Op.29 A flat major

【本選】中学校の部

次の(1)〜(4)から任意の1曲を演奏すること。(4)は2曲とも演奏すること。

(1)L.v.Beethoven :Piano Sonata No.24 F sharp major Op.78

(2)R.Schumann:Abegg Variations Op.1

(3)J.Brahms:2 Rhapsodies Op.79 No.1 B minor

(4)C.Debussy:Pour le piano No.2 Sarabande

No.3 Toccata

【本選】高校の部

次の18人の作曲家から1人を選択し、1曲または複数曲を演奏すること。演奏時間は12分以内とする。繰り返しは自由とする。

J.S.Bach、J.Haydn、W.A.Mozart、L.v.Beethoven、F.Schubert、F.Mendelssohn、F.Chopin、R.Schumann、F.Liszt、J.Brahms、C.Debussy、G.Fauré、I.Albéniz、A.Scriabin、S.Rachmaninoff、M.Ravel、B.Bartók、S.Prokofieff

※練習曲は除く

ソナタ組曲前奏曲集からの抜粋は可。変奏曲の抜粋は不可

【全国大会】小学校の部

自由曲とする。ただし、5分以上10分以内で演奏すること。

曲目は複数でも可。ソナタ組曲前奏曲集、練習曲集からの抜粋は可。変奏曲の抜粋は不可。それ以外の「抜粋」については本選時の全国大会曲目提出前に東京事務局に問い合わせをすること。すでに出版されている曲を選ぶこと(楽譜の提出を求める場合がある)。予選と本選で提出した課題曲と重複しないこと。

【全国大会】中学校の部

自由曲とする。ただし、8分以上13分以内で演奏すること。

曲目は複数でも可。ソナタ組曲前奏曲集、練習曲集からの抜粋は可。変奏曲の抜粋は不可。それ以外の「抜粋」については本選時の全国大会曲目提出前に東京事務局に問い合わせをすること。すでに出版されている曲を選ぶこと(楽譜の提出を求める場合がある)。予選と本選で提出した課題曲と重複しないこと。

【全国大会】高校の部

自由曲とする。ただし、10分以上15分以内で演奏すること。

曲目は複数でも可。ソナタ組曲前奏曲集、練習曲集からの抜粋は可。変奏曲の抜粋は不可。それ以外の「抜粋」については本選時の全国大会曲目提出前に東京事務局に問い合わせをすること。すでに出版されている曲を選ぶこと(楽譜の提出を求める場合がある)。予選と本選で提出した課題曲と重複しないこと。

【ピアノ部門注意】

(1)すべて暗譜で演奏すること

(2)特に指示のあるものを除き予選、本選では繰り返しは省略すること。ただし、D.C.は演奏すること。全国大会での繰り返しは自由とする

(3)規定の演奏時間は正味とする。曲間は含めない

(4)使用楽譜は指定されたもの以外は自由とするが、版を明記すること

(5)参加申込フォームに入力した曲順と演奏順は違ってもよい

(6)時間の都合により演奏をカットする場合がある

(7)予選、本選の選択曲は参加申込フォームの所定の欄に入力して申し込み時に提出すること。全国大会の自由曲の提出方法は本選出場者に個別に通知する。いずれも提出後の変更は認めない