B-tech Japan(ベーゼンドルファー技術会社)
午前中、レッスンがないため、自宅のウィ-ン製ピアノベ-ゼンドルファ-の調律に来て頂きました。 B-tech Japan代表の菊池和明氏に調律をお世話になっております。 B-tech Japanはベーゼンドルファー専門の調律の会社ですが、主に海外からの来日中の演奏家のコン…
2019年草津国際音楽アカデミー&フェスティバルが開催されています。 世界的なアーティストによるマスタークラスと、コンサートを兼ねた夏の音楽祭です。 Student concertや、その他、8月17日~8月31日まで、招聘講師によるコンサートが開かれてい…
今日、ピアノの調律に来て頂きました。 私は高校1年の時からウィーンのピアノのベーゼンドルファ―200というピアノを練習に使用しておりますが、調律もベーゼンドルファーのピアノの技術部門を専門に扱っているB-tech Japanという会社から来て頂いており…
私の愛用のウイーンのベーゼンドルファーのピアノが修理から戻ってまいりました。 部分的にメインテナンスをして頂きながら使用しておりましたベーゼンドルファーのピアノですが、今回弦を全面的に張り替える事になり2か月ほどの間B-tech Japanの工房の方に…
私は自宅の練習用にウイーンのベーゼンドルファー200というグランドピアノを使用しておりますが、このピアノは私が高校1年の時母方の祖父から買ってもらったピアノです。 導入の時買ってもらったヤマハのG1のグランドピアノから始まり、ヤマハC3,、ヤマハC5…
日本では多くの方がヤマハのピアノを使用していらっしゃいますので、ピアノの鍵盤の部分のフエルトはどこの国のピアノでも赤だと思い込んでらっしゃる方が多いのではないかと思います。 ところがウイーンのベーゼンドルファー200のピアノは赤色ではなく茶色…
♪カテゴリー「ショパン国際コンクールのチューナーのお話」♪の最後に入っています。
♪カテゴリー「バッハ」の「イタリア協奏曲」♪の記事の最後に入っています。
MESSAGE 今日ベーゼンドルファー200のピアノの調律にきて頂きました。 技術の方はこの業界ではその凄腕を誰もが認める菊池和明さんとおっしゃるコンサートチューナーの方です。 私が高1の時、ベーゼンドルファーのピアノを購入する際にウイーン音楽大学終身…
INFORMATION 元日本ベーゼンドルファーでも様々な良質の企画が行われておりましたが、引き続きB-tech Japanでも現在良質の企画が各種行われております。 ピアニストにとりましてはピアノのメカニックの事は専門外ですので、分かりやすく解説して下さる技術の…
カテゴリー「室内楽」に入っています。↓ http://masakotani.jp/blog-entry-74.html (記事の最後に入っています。)
東京音楽大学に進んで東京で引き続きピアノのお勉強を続ける事が決まりベーゼンドルファーのグランドピアノを東京のバッハ館に移動する事になった時、(元)日本ベーゼンドルファー大阪ショールームの方から東京ショールームをご紹介頂きました。その後帰阪…
元日本ベーゼンドルファー社の技術の方々が結集して興された会社をB-tech Japanといいます。日本ベーゼンドルファー社が閉鎖された時は愛好者の中に大きな喪失感がありましたが、すぐに技術の方々が集結されてB-tech Japanという会社を興されま…
(元)日本ベーゼンドルファー社はオーストリア・ウイーンの老舗ピアノメーカーベーゼンドルファー社の日本総代理店です。日本のYAMAHAがウイーンベーゼンドルファー社の経営に参加したのに伴い(元)日本ベーゼンドルファー社は閉鎖されましたが、ウイーン…