ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

私の子どもの頃のピアノ・ライフ

導入の頃の私のピアノライフ

私は3歳からピアノレッスンを先生について正式に受けておりますが、4つ違いの姉がピアノを習っていたせいか、3歳以前の物心ついた頃からピアノを弾きたがっていたようです。 勝手にバイエルをどんどん弾き進めるので、正式にならった方が良いという事にな…

小学校低学年の時私が描いた油絵と下絵(将来の選択)

私は小さい頃はピアノを弾くのと同じくらい絵を描くのが大好きな子供でした。 小学校低学年の間は油絵も習いに行っておりましたが、母から聞いたところによると、小さい子供には難しい油絵の具の処理をするのが手早いのとその集中力から絵の先生は専門の道に…

世界を飛び回っていた私の祖父(昭和3年生まれ)

私は高校1年の時からウイーンのベーゼンドルファーというピアノを使って練習をしておりますが、このピアノを買ってくれたのは私の母方の祖父後藤武孝(昭和3年生まれ)と申す者です。 ですから保証書の名前は祖父の名前になっております。(公式サイトの♪My…

湿度とピアノ

私は練習にウイ―ン製のピアノのベーゼンドルファー200を使用しておりますが、ここのところ気候の温暖差や湿度の変化により、 ピアノのハンマー部分に水蒸気が付き、ハンマーの動きが鈍くなっているようです。 ベーゼンドルファーはヨーロッパの気候に合わせ…

ショパン「華麗な変奏曲 Op.12」(全日本学生音楽コンクール大阪大会入賞者発表演奏会 中1)

♪カテゴリー「ショパン」♪の同タイトルに入っております。

バッハの「イタリア協奏曲」の思い出

今日は私が小さかった時のバッハのお勉強の仕方について書いてみようと思います。趣味でピアノを習ってらっしゃる方にお聞きするとバッハはやっていないとおっしゃる方が多いように思いますが、バッハは西洋音楽の基本になりますのでたとえ趣味でされるにし…

小学生時代のベートーヴェンの思い出

将来専門に進むお子さんの場合は小学3年くらいででモーツァルトのピアノ・ソナタ、小4でハイドン、小5になるとベートーヴェンのソナタをする場合が多いですが、私も5年、6年はベートーヴェンのお勉強をしておりました。 ウイーン古典派の作曲家達は近、…

モーツァルト ピアノ・ソナタの思い出

私が本格的にモーツァルのトピアノ・ソナタ集に入ったのは小学3年生でした。それまでにもソナチネ集の中にモーツァルトやハイドンやベートヴェンの簡単なソナタは出てまいりますので読譜程度の事はしておりましたが、ソナタ形式をお勉強しているという意識…

子供の頃のコンチェルトの思い出

私は子供の頃二度コンチェルトをi致しました。 一度目は小学3年の時ですが、ラヴェルの「マ・メール・ロア」を姉と連弾をしそれにオーケストラを合わせるという珍しいコンサートでした。まず先に姉との連弾を仕上げます。それからオーケストラと合わせます…

1991年京都ピアノコンクール 3位受賞の思い出(小4)

"a memory of '91 KYOTO PIANO CONCOURS, the third prize (10 years old)" 古都京都で毎年開催されるコンクールに「京都ピアノコンクール」というのがあります。昔の要項を見ていますと私が師事する阿部裕之先生は当初からこのコンクールの審査員に入ってら…

第9回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディシヨン全国優秀者演奏会(小5)

今日は私が小学5年の時、第9回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディションで全国優秀者演奏会(当時は入選者演奏会と呼ばれていました)に出場した時の思い出とこのコンクールの詳細について書こうと思います。 上野学園 石橋メモリアルホール全国優秀者演…

第46,47,48回全日本学生音楽コンクール大阪大会の思い出(中1)

通称「毎コン」と呼ばれる全日本学生音楽コンクール大阪大会の思い出について今日は書きます。このコンクールは日本で一番歴史の古いコンクールですがそのレヴェルの高さと厳しさでは定評があります。 http://www.mainichi-classic.jp/毎年、春になると毎日…