ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

シューベルト

シューベルト 即興曲Op.90

全曲 ブレンデル、シフ、ッイメルマン、ピリス Op.90-1 ギーゼキング、アラウ、ケンプ Op.90-2 バレンボイム、ツイメルマン(映像)、エリック・ルー、ソコロフ、ホロヴィッツ、リパッティ、アラウ、グルダ Op.90-3 キーシン、ホロヴィッツ、リパッティ、リ…

シューベルト 即興曲Op.90-2

12月10日の大阪豊中市立芸術文化センターで演奏するシューベルトの 即興曲Op.90-2について書きます。 シューベルトの即興曲Op.90-2はシューベルトの4つの即興曲Op.90の第2番目の曲です。 シューベルトが晩年の1827年頃に作曲した曲ですが、同時期…

シューベルト ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D.959/Schubert Piano Sonata No.20 in A major D.959

シューベルト(1797~1828)のピアノ・ソナタ第20番はシューベルトが最晩年の1828年に作曲したピアノ・ソナタ3部作(19番、20番、21番)のひとつです。 死のわずか2ケ月前、兄の元に身を寄せたシューベルトは、体調を崩しながらも創作意欲は衰えず3つのソ…

シューベルト 2つのスケルツォ D.593/Schubert 2 Scherzi D.593

シューベルトは歌曲の王と呼ばれるほど歌曲を多く作曲した作曲家ですが、古典派からロマン派への掛け橋となった作曲家でもあります。 今日はそんなシューベルトの一面が良くあらわれる可愛らしい作品をご紹介したいと思います。 2つのスケルツォはシューベ…

シューベルト ロンド イ長調 D.951/Schubert Rondo A-Dur D.951 Op.107

シューベルトはオーストリアの作曲家ですが、1797年ウイーン郊外で生まれました。 1808年10月、シューベルトはコンヴィクト(寄宿制神学校)の奨学金を得て、17歳までここに所属し多くの作品を残します。 1813年の終わりにシューベルトはコンヴィクトを去り…

シューベルト 4手のための幻想曲 ヘ短調 D.940/Schubert Fantasie f-moll D.940

シューベルトの幻想曲は、シューベルト(1797~1828)の最期の年の1828年のピアノ連弾曲です。 この作品はシューベルトの数多いピアノ連弾曲の中でも印象深い晩年の傑作として良く演奏されております。 音楽評論家の吉田秀和や前田昭雄によってもこの作品は…

シューベルト 3つの軍隊行進曲 D.733 Op.51/Schubert 3 Marches militaires D.733 Op.51

シューベルトの「3つの軍隊行進曲」はシューベルト(1797~1828)がピアノ連弾のために作曲した曲集ですが、第1番が特に有名でピアノ独奏版でも良く弾かれます。 シューベルトがジェリズに赴任していた1818年に作曲されましたが、この年にはエステルハ―ジ…

シューベルト ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調/Schubert Sonate fur Klavier Nr.19 c-moll D.958

1828年9月、体調を崩し兄の元へ身を寄せたシューベルトは死のわずか二か月前に最後の3つのピアノ・ソナタを一気に書き上げます。 第19番はその1作目で10年後の1838年にディアベリ社から「シューベルトの最後の作品3つの大ソナタ」として第20番、第…

シューベルト 3つのピアノ曲(即興曲) D.946/Schubert 3 Klavierstucke D.946

「3つのピアノ曲」はシューベルト(1797~1828)の死の半年前の1828年の5月の作品です。 最期の年のシューベルトの創作意欲はむしろ高まっており最後の3つのピアノ・ソナタD.958~960等といった傑作が生み出されております。 この作品は死後忘れられてお…

シューベルト 楽興の時/Schubert Moments musicaux D.780 Op.94

シューベルトはオーストリアの作曲家ですが、「楽興の時」はシューベルト(1797~1828)が作曲した6曲からなるピアノ曲集です。 1823年から1828年にかけて作曲され1828年に作品94として出版されました。 日本ではコマーシャル等で広く知られており、特に第…

シューベルト 幻想曲「さすらい人幻想曲」 ハ長調 D.760 作品15

「さすらい人幻想曲」はフランツ・シューベルト(1797~1828)が作曲したピアノ独奏曲ですが、幻想曲といいながら4楽章制の自由な形式のソナタ風作品で切れ目なく演奏されます。 リストのピアノ・ソナタロ短調に影響を与えたと言われており、作曲されたのは…

シューベルト ピアノ五重奏曲 イ長調 作品114 D.667 「ます」

♪カテゴリー「室内楽」♪に入っております。

シューベルト ピアノ・ソナタ 第13番D.664、第21番D.960

MESSAGE シューベルトは18歳から最晩年の死の直前までピアノ・ソナタの創作に意欲を持ち続け完成曲とみなされているものだけでも計11曲を書き残しております。 ところが、そのうち生前に世に出た作品はわずか3曲にすぎません。 ピアノ・ソナタに関する限り…

シューベルト「アルぺジョーネ・ソナタ」

MESSAGE 今日はシューベルトが1824年に作曲した「アルぺジョーネとピアノのためのソナタ イ短調 D.821」について書きます。 この作品は当時使用されていたアルぺジョーネという楽器のために書かれたシューベルトの現存する唯一の作品です。 アルぺジョーネに…

シューベルト 4つの即興曲Op.90, Op.142(全8曲)

MESSAGE フランツ・シューベルト(1797~1828)は決して裕福ではない教師の息子として生まれますが、その才能を認められ1808年に奨学金を得てウイーンのコンヴィクト(寄宿制神学校)に入ります。 コンヴィクトとはウイーン楽友協会音楽院(現代のウイーン国…

シューベルトとドイツリート

カテゴリー「ドイツリート」に入っています。↓ http://masakotani.jp/blog-entry-56.html