ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

リスト

リストの小人の踊りについて千葉県の方からお問い合わせ頂きました。

昨日、ピアニスト谷真子公式サイトhttp://masakotani.coのcontact お問い合わせフオームから、千葉県松戸市在住の方からリストの小人の踊りに弾き方について、お問い合わせを頂きました。 谷 真子先生 はじめまして。 突然のメールをお送りしまして誠に恐れ…

リスト「歌劇ファウスト」のワルツ(グノー)

リスト「歌劇ファウスト」のワルツはグノーのオペラ『ファウスト』の第2幕中の有名なワルツをピアノ・ソロ用に編曲した作品です。 リストの作品では、モーツァルト、ロッシーニ、メンデルスゾーン、ワーグナーなどの多くのオペラ作品の編曲した作品も多数書…

リスト=ブゾーニ フィガロ・ファンタジー

リスト=ブゾーニのフィガロ・フャンタジーはモーツァルト作曲の「フィガロの結婚」からリストが編曲して未完だったものをブゾーニが完成させたものです。 当時はオペラのメロディをモチーフとしてパラフレーズを作曲する事がサロンの華となっており、リスト…

リスト ドン・ジョヴァンニの回想/Liszt Reminiscences de "Don Juan"(Mozart) S.418

リストのドン・ジョヴァン二の回想は1841年、リストが30歳の時、モーツァルトのオペラ「ドン・ジョヴァン二」の主題をリストが編曲した作品です。 難曲中の難曲と言われており1877年にはリストによって二台ピアノ用の編曲もなされております。 第1部分 オペ…

リストのオペラ 180年ぶりに再現

フランスのAFP通信の記事に興味深い記事が載っておりました。 英ケンブリッジ大学のデービッド・トリペット氏が2年前リストが長年過ごしたドイツのワイマールのアーカイブからリストのオペラ作品の楽譜を発見したそうです。 平和を愛する一方で快楽主義だっ…

シューベルト=リスト 12の歌 S.558/Liszt 12 Lieder S.558

シューベルト=リスト編曲「12の歌曲」はシューベルト(1797~1828)の歌曲をリスト(1811~1886)が編曲したものですが、1837年から38年の間に編曲され1838年に出版されました。 リストはシューベルトの歌曲を57曲編曲致しております。 リストがウィーンでこ…

ベートーヴェン=リスト 交響曲第9番 4楽章 歓喜の歌(二台ピアノ)

来年の4月29日に秋篠音楽堂で東京音大校友会関西支部の演奏会が開催されますが、私もベートーヴェン=リスト 第9 「歓喜の歌」よりをピアノ連弾(ペータース版)で演奏致します。 以前も書きましたが、今日はもう一度ベートーヴェン=リスト 交響曲第9番 …

ベッリーニ=リスト ノルマの回想 S.394/Liszt Reminiscences de Norma S.394

「ノルマの回想」はリストが1841年にベッリーニ作曲のオペラ「ノルマ」の主題に基づいてピアノ独奏用に編曲した難曲のオペラ・パラフレーズです。 ベッリーニ オペラ「ノルマ」のスコア プレイエルの社長の妻のカミーユ・プレイエルに献呈されています。 リ…

ワーグナ=リスト 「タンホイザー」の巡礼の合唱 S.443/Liszt Chor der jungeren Pilger "Tannhauser" S.443

この曲はリストがワーグナーのオペラ「タンホイザー」の中の第3幕第1場の”巡礼の合唱”から編曲したものです。 場面は「タンホイザー」第3幕第1場のローマから戻ってきた巡礼の一行による合唱の場面に対応しておりますが、音楽は実際には同オペラの序曲に…

リスト 調のないバガテル S.216a/Liszt Bagatelle ohne Tonart S.216a

リストの「調べのないバガテル」は音楽史上最も古い「調がない事を宣言した音楽」でリスト最晩年の1885年に作曲されました。 リストは1873年にヴァンサン・ダンディらに「私は調性を抹殺したい」と語り、伝統や因習を否定する作曲をしておりましたが、当時の…

リスト 灰色の雲(暗い雲) 変ロ長調 S.199/Liszt Nuages gris B-Dur S.199

「灰色の雲S.199」は1881年晩年のリスト(1811~1886)が作曲したピアノ曲ですが、深い悲しみを感じさせ宗教色の濃い作品です。 リストは晩年に調性からの離脱を試みる実験を続けていましたが、シェーンベルクの実験より25年も先んじて非機能的な和声法を…

ワーグナ=リスト イゾルデの愛の死 S.447/Liszt Isoldes Liebestod S.447

リスト編曲の「イゾルデの愛の死」はワーグナー作曲の「トリスタンとイゾルデ」の最終場面「第3幕の終結部」のアリアに基づいてリストが編曲したもので原曲の初演から2年後の1867年に完成致しました。 ♫ワーグナー トリスタンとイゾルデより アリア イゾル…

リスト 悲しみのゴンドラ 第1稿 変イ長調 S.200-1、第2稿S.200-2/Liszt La lugubre gondola S.200

1883年2月ワーグナーは70歳で亡くなりますが、友人であったリスト(71歳)はワーグナーの死の3か月前悲しみのゴンドラ第1稿・第2稿を作曲致します。 リストは後にこの曲についてワーグナーの死を予感しながら作曲したと述べております。 悲しみのゴンド…

リスト へクサメロン(演奏会用小品~ベッリーニの「清教徒」の行進曲による華麗な大変奏曲)S.392/Hexameron(Morceau de concert)~Grandes variations de bravoure sur le marche des Puritains S.392

リストの「へクサメロン」(別名へクサメロン変奏曲)は1837年クリスティナ・トリヴルツィオ・ベルジョイオーソ侯爵夫人の発案により生まれた作品です。 それはリストと5人の友人のピアニスト(ショパン、ツエルニー、エルツ、ピクシス、タールベルク)と共…

リスト ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 S.125/Liszt Konzert fur Klavier und Orchester Nr.2 A-Dur S.125

リストのピアノ協奏曲はリスト(1811~1886)が作曲した2番目のピアノ協奏曲ですが、1839年に着手し初稿は同年の9月13日に完成させております。 しかしそれ以降も補筆や改訂を施し1848年頃に「交響的協奏曲」という名称を与えております。 これは後に取り下…

リスト ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124/Liszt Konzert fur Klavier und Orchester Nr.1 Es-Dur S,124

リストのピアノ協奏曲第1番は1830年代から1856年にかけて作曲されたピアノ協奏曲ですが、第3楽章でトライアングルが活躍する事からハンスリックに「トライアングル協奏曲」と揶揄された事で知られております。 本作は1830年代にスケッチが始められており第…

ショパン/リスト 6つのポーランドの歌S.480より第1曲「乙女の願い」/Chopin/Liszt Madchens Wunsch G-Dur S.480

ショパン/リストの「乙女の願い」はリストの「6つのポーランドの歌S.480」の第1曲にあたります。 全部は1、乙女の願い 2、春 3、指輪 4、バッカナール 5、私のいとしい人 6、家路の6曲からなります。 ♫ショパン/リスト 6つのポーランドの歌♫~リャ…

サン=サーンス/リスト 死の舞踏 S.555|Saint-Saens/Liszt Totentanz S.555

サン=サーンス/リスト「死の舞踏Totentanz(独) S.555」はフランスの作曲家、サン=サーンスによる交響詩「死の舞踏Dance macabre(仏) 作品40」をリストが1876年に編曲したものです。 (これより前にリスト自身も同名の「死の舞踏(「怒りの日」によるパ…

リスト 「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ S.434/Liszt Paraphrase de concert sur Rigoletto S.434

「”リゴレット”による演奏会用パラフレーズ」はリスト(1811~1886)の作曲(編曲)したピアノ曲ですが、題名は「リゴレット・パラフレーズ」とも呼ばれます。 ***** パラフレーズ Paraphraseは他の言葉で元々の文や一節を言い換える事。 対義語はmetap…

リスト タランテラ/Liszt Tarantella

リストの「タランテラ」はリストの「巡礼の年 ヴェネツィアとナポリ(第2年補遺)」の中の第3曲目の曲です。 「巡礼の年」は「第1年スイス」「第2年イタリア」「ヴェネツィアとナポリ(第2年補遺)」「第3年」の4集からなるリストのピアノ独奏曲集で…

リスト 詩的で宗教的な調べ/Liszt Harmonies poetiques et religieuses S.173

「詩的で宗教的な調べS.173」はリスト(1811~1886)が1853年に完成させた10曲からなるピアノ曲集です。 アルフォンス・ド・ラマルティーヌの同名の詩集にインスパイアされて作曲したもので、献呈はカロリーヌ・ヴィットゲン伯爵夫人に献呈されております。 …

リスト バッハの名による幻想曲とフーガ/Liszt Fantasia and Fugue on the Theme B-A-C-H

「バッハの名による幻想曲とフーガ」はフランツ・リスト(1811~1886)の作曲したオルガン曲、あるいはピアノ曲です。 1848年、37歳でワイマールに落ち着いたリストは演奏活動に加え、作曲にも十分な時間を費やし充実した日々を送っておりました。 そのような…

リスト オーベルマンの谷/Liszt Vallee d'obermann

リストの「オーベルマンの谷」はリストの「巡礼の年第1年スイス」の第6曲に入っている曲です。 「巡礼の年」という作品はリストが20代から60代までに断続的に作曲したものを集めたもので、リストがスイスとイタリアで見聞した風物から得た詩的な想念、純粋…

リスト メフィストワルツ第1番「村の居酒屋での踊り」 S.514/LISZT Mephisto Waltz No.1,S.514 「The Dance in the Village inn」

リストはゲーテの「ファウスト」に基ずく「ファウスト交響曲」(1857年初演)を完成した後、今度は同郷の詩人ニコラウス・レーナウ(1802~1850)による長大な詩「ファウスト」にインスパイアされて管弦楽曲「レーナウの”ファウスト”による2つのエピソード”…

リスト コンソレーション(慰め) S.172

MESSAGE リスト(1811~1886)の「コンソレーションS.172」は原題はフランス語で「Consolations,Six Pensees poetiques」(慰め、6つの詩的思考)と言われ、これは1830年出版のサント・ブーヴの詩集「コンソラシオン」にインスパイアされたものです。 リス…

リスト ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178

MESSAGE リスト(1811~1886)のピアノ・ソナタロ短調S.178はリストが作った唯一のピアノ・ソナタです。 1852年から1853年にかけて作曲され1854年出版されました。 リストに献呈されたシューマンの幻想曲ハ長調への返礼としてシューマンに献呈され初演は1857…

リスト パガニー二による大練習曲 S.141

MESSAGE リストの「パガニー二による大練習曲」はイタリアのヴァイオリニストの二コロ・パガ二‐二(1782~1840)の「24の奇想曲」と「ヴァイオリン協奏曲第2番」に基づきリスト(1811~1886)が編曲した作品です。 1831年に作曲された初版S.140と1851年に改…

リスト 2つの演奏会用練習曲 S.145

MESSAGE 2つの演奏会用練習曲はリスト(1811~1886)が1862年から1863年にかけてワイマール時代の弟子のディオニス・プルックナー(1834~1890)のためにローマで書いて彼に献呈したものです。 原題はZwei Konzertetudenとドイツ語で書かれており各曲のタイ…

リスト 3つの演奏会用練習曲 S.144から「ため息」

MESSAGE 「3つの演奏会用練習曲」は1845年に着手され、リスト(1811~1886)がピアニストとして一線を退きワイマールで職に就いた1848年に完成した作品ですが翌1849年に出版されております。 出版された時は「Trois etudes de concert」とフランス語の題で出…

リスト バラード 2番 ロ短調

MESSAGE リストのバラード第2番ロ短調は1853年ワイマールで作曲された作品ですが、同時期に作曲された作品には同じロ短調のピアノ・ソナタがあります。 この作品は、ニューヨーク・タイムズのJ.ホロヴィッツ氏とアラウとの対話による「アラウとの対話」(み…