ピアニスト谷真子Official Blog「message」

ピアニスト谷真子公式サイトよりブログ「message」

2015-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス

クリスマスの時期におすすめの音楽をご紹介いたします。。 ♫コレッリ作曲 クリスマス協奏曲(コンチェルト)♫です。 コレッリ(1653~1713)はイタリアのバロック時代の作曲家でヴィヴァルディやバッハよりも大先輩にあたる作曲家です。 合奏協奏曲作品6第…

リスト パガニー二による大練習曲 S.141

MESSAGE リストの「パガニー二による大練習曲」はイタリアのヴァイオリニストの二コロ・パガ二‐二(1782~1840)の「24の奇想曲」と「ヴァイオリン協奏曲第2番」に基づきリスト(1811~1886)が編曲した作品です。 1831年に作曲された初版S.140と1851年に改…

京都の高台寺、詩仙堂まで足をのばして充電してまいりました。

高台寺 詩仙堂 京都の老舗コーヒー店 イノダコーヒにて 四条通り 詩仙堂の閑静な佇まいには時の経つのをしばし忘れておりました。 よい充電時間となりました。

リスト 2つの演奏会用練習曲 S.145

MESSAGE 2つの演奏会用練習曲はリスト(1811~1886)が1862年から1863年にかけてワイマール時代の弟子のディオニス・プルックナー(1834~1890)のためにローマで書いて彼に献呈したものです。 原題はZwei Konzertetudenとドイツ語で書かれており各曲のタイ…

リスト 3つの演奏会用練習曲 S.144から「ため息」

MESSAGE 「3つの演奏会用練習曲」は1845年に着手され、リスト(1811~1886)がピアニストとして一線を退きワイマールで職に就いた1848年に完成した作品ですが翌1849年に出版されております。 出版された時は「Trois etudes de concert」とフランス語の題で出…

第69回全日本学生音楽コンクール全国大会 ピアノ部門結果お知らせ

COMPETITION 「第69回全日本学生音楽コンクール」全国大会 ピアノ部門の結果をお知らせ致します。(敬称略) 【小学校の部】 第1位 森本 隼太 第2位 岩本 七音 第3位 小野寺 拓真 横浜市民賞 森本 隼太 【中学校の部】 第1位 稲垣 拓己 第2位 進藤 実優…

シューマン 交響的練習曲 作品13

MESSAGE 1834年から1837年にかけて作曲されたピアノ曲の大作のシューマンの「交響的練習曲」は、独奏的なピア二ズムと楽器を交響的に扱う表現力の豊かさでピアノ作品の中でも名作と言われ独特の地位を保っている作品です。 主題と12の練習曲から成立しており…

バッハ パルティータ

MESSAGE パルティータという言葉はイタリア語がオリジナルで17世紀には変奏曲の意味で使われておりましたが、18世紀ドイツでは共通のモティーフによって統一性を持って構成された組曲という意味で使われておりました。 1731年「クラヴィーア練習曲集第1巻 作…

バッハ フランス組曲とイギリス組曲

MESSAGE バッハの全クラヴィーア作品の中でそれぞれ6つの組曲からなる「フランス組曲」、「イギリス組曲」、「パルティータ」という3つの組曲集はバッハ作品の中でも傑作の一つと言えるのではないかと思います。 バッハはこれらの作品を通して古典組曲の様式…

レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア

MESSAGE 「ローマ三部作」で知られるオットリーノ・レスピーギ(1879~1936)は1913年以来ローマのサンタ・チェチーリア音楽院の教授職に就き図書館で古い時代の作曲家の楽譜を色々と研究しておりましたが、その成果を基にして得意のオーケストレーションに…

第17回ショパン国際ピアノコンクール 入賞者ガラ・コンサートのお知らせ(東京)

INFORMATION 先日行われました第17回ショパン国際ピアノコンクールの入賞者ガラ・コンサートが東京で行われます。 日時 2016,1,28(木)19:00 2016,1,29(金)19:00 場所 東京芸術劇場コンサートホール 出演者 第1位 チョ・ソンジン 第2位 シャルル・リシャ―…

美しい小品 3曲

スタジオもクリスマスです。 ***** 第1曲目は皆様ご存じのグルックの「精霊の踊り」という曲です。 グルック(1714~1787)はオペラ改革理論を実践したドイツの作曲家ですが、そのグルックが1762年に作曲した有名なオペラに「オルフェオとエウリディー…

ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO80

MESSAGE この「創作主題による32の変奏曲」はベートーヴェン(1770~1827)の変奏曲の中でも「エロイカ変奏曲」や「ディアベッリ変奏曲」と並び最もポピュラーなものであると言えると思います。 まずキーシンの演奏にリンクしたいと思います。 ♫ベートーヴェ…

シューマン アベッグ変奏曲 作品1

MESSAGE シューマン(1810~1856)のアベッグ変奏曲は1829年から1830年にかけてライプツィヒで書かれたシューマン20歳の時の意欲的なデビュー作です。 正式なタイトルは「アベッグの名による主題の、ピアノのための変奏曲」です。 シューマンは初めはピアニ…

ショパン ピアノ協奏曲 第1番ホ短調 第2番ヘ短調

MESSAGE ショパン(1810~1849)にはオーケストラ曲は1曲もありませんが、ピアノとオーケストラのための作品は6曲書いております。 この中で「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22」以外は20歳までつまりポーランド時代に書いております。 …

ショパン ワルツ

MESSAGE ショパンは生涯に全部で19曲のワルツを書き残しておりますが、本来は踊りの為の実用音楽にしか過ぎなかったワルツに演奏会用としての魅力と芸術的価値を付加した点でショパンのワルツは舞踏詩とも呼ばれるべきで音楽史的にも特筆すべき作品が多くあ…

ショパン ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ長調 作品35

MESSAGE ショパンの「葬送行進曲」は私が15歳からお習いしておりました♪関孝弘先生♪が演奏会のレパートリーとなさっていた曲ですが、ピアニストには必修のピアノ・ソナタと言えるかもしれません。 さてショパン(1810~1849)は「葬送」と呼ばれる曲を3曲作…

シマノフスキー 主題と変奏曲 変ロ短調 作品3

MESSAGE カロル・シマノフスキー(1882~1937)はショパン以降低迷していたポーランド音楽を引き上げた偉大なポーランドの作曲家ですが、日本ではショパンほど有名ではないのではないかと思います。 まずショパンコンクールの覇者のポーランドのピアニストの…

プロコフィエフ  「交響的物語 ピーターと狼 作品67」

MESSAGE ロシアの作曲家プロコフィエフ(1891~1953)は1936年子どもとモスクワの児童劇場を訪ねた時、そこの支配人からオーケストラのおとぎ話の作曲を依頼され音楽劇の「交響的物語 ピーターと狼」を一週間で仕上げました。 登場人物はピーター(弦楽器の…

リスト バラード 2番 ロ短調

MESSAGE リストのバラード第2番ロ短調は1853年ワイマールで作曲された作品ですが、同時期に作曲された作品には同じロ短調のピアノ・ソナタがあります。 この作品は、ニューヨーク・タイムズのJ.ホロヴィッツ氏とアラウとの対話による「アラウとの対話」(み…

ウイーンのピアノのベーゼンドルファー200は鍵盤の部分のフエルトは茶色なのです!!

日本では多くの方がヤマハのピアノを使用していらっしゃいますので、ピアノの鍵盤の部分のフエルトはどこの国のピアノでも赤だと思い込んでらっしゃる方が多いのではないかと思います。 ところがウイーンのベーゼンドルファー200のピアノは赤色ではなく茶色…

ベートーヴェン 「プロメテウスの創造物」の主題による15の変奏曲とフーガ 変ホ長調 作品35

MESSAGE ベートーヴェンはブラームスと共に変奏曲に特に秀でた手腕を発揮した作曲家と言えると思いますが、ピアノのための独立した変奏曲は20曲ほど残しております。 その中でこの作品35、「ディアベッりの主題による33の変奏曲」、「32の変奏曲ハ短調」は広…

小学校低学年の時私が描いた油絵と下絵(将来の選択)

私は小さい頃はピアノを弾くのと同じくらい絵を描くのが大好きな子供でした。 小学校低学年の間は油絵も習いに行っておりましたが、母から聞いたところによると、小さい子供には難しい油絵の具の処理をするのが手早いのとその集中力から絵の先生は専門の道に…

ベルリオーズ 幻想交響曲 作品14

MESSAGE エクトル・ベルリオーズ(1803~1869)はフランスの初期ロマン派を代表する作曲家ですが。天才的な創造力を駆使して当時としては画期的な作品を次々と生み出し、リストの交響詩やワーグナーの楽劇の出現を生み出す原動力となった作曲家です。 ベルリ…

世界を飛び回っていた私の祖父(昭和3年生まれ)

私は高校1年の時からウイーンのベーゼンドルファーというピアノを使って練習をしておりますが、このピアノを買ってくれたのは私の母方の祖父後藤武孝(昭和3年生まれ)と申す者です。 ですから保証書の名前は祖父の名前になっております。(公式サイトの♪My…

パリの同時多発テロでお亡くなりになった方々に哀悼の意を表します。

パリの同時多発テロでお亡くなりになった方々に哀悼の意を表します。 ♫モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス♫~King's College, Cambridge

芸術とは何でしょうか?

MESSAGE 私は今大学院で表現系という分野を専攻しておりますが、そこはピアノの方ばかりではありません。 声楽の方、舞踊の方、建築の方、絵画の方、彫刻の方など、ジャンルに関わらず何かを表現している人の集団です。 そこで自分の専攻する分野を通して表…

奈良公園に散策に行ってまいりました。

いちょうの絨毯と東大寺西塔跡 二月堂への道 二月堂への道 依水園 燃えるような紅葉 柿の木 戒壇堂 二月堂 大仏殿 勧学院(日本最古の大学) 奈良公園の守り神の鹿 至近距離で 飛火野 飛火野の美しい芝生 春日大社の庭 興福寺世界遺産記念碑 若草山を望む 奈…

バルトーク 「ルーマニア民俗舞曲」

MESSAGE バルトーク(1881~1945)はオーストリア=ハンガリー帝国のナジセントミクローシュ(現在のルーマニア)に生まれニューヨークで亡くなった近代クラシック音楽の作曲家です。 またブタペスト王立音楽院(現在のリスト音楽院)でリストの弟子のイシュ…

リスト ハンガリー狂詩曲 S.244

MESSAGE 超人的なテクニックを持っていた19世紀最大のピアニスト/フランツ・リスト(1811~1886)ですが、作曲家としても傑作をたくさん残しております。 その中で生地ハンガリーへの愛国心から生まれた曲集に「ハンガリー狂詩曲」という作品があります。 リ…